2008.5.6 呉大和ミュージアムで零戦
大和ミュージアムですがラジコン飛行機愛好家のお目当ては零戦です
零式艦上戦闘機62型の写真を沢山撮ってきましたので一部を紹介します
![]() |
初めて実機を見ました。 琵琶湖から引き上げた物を修復してあるそうで胴体などはかなり作り直されているようです。 |
![]() |
このパネルの感じは凄いですね。−ネジがはっきり解ります。 |
![]() |
色々な点検口があるようです。 |
![]() |
編隊灯やエルロンの羽布張りの感じがよく解ります。 |
![]() |
主翼の継ぎ位置です |
![]() |
全体のでこぼこ感が実機ならではです。 |
![]() |
カウルの止め金具はこうなっているのか。 |
![]() |
たぶん本物の栄エンジン |
![]() |
エルロンってラインが直線じゃないのね? |
![]() |
垂直もいい感じのぼこぼこ感が出てます |
![]() |
次はテトラの90クラス零戦二二型を作ります。 そこそこのスケール仕上げにする予定。そのために実機を見ておきたかったのです。 |
![]() |
キットの中身はこんな風になっています。 完成の予定は全く解りません。 |